暮らしの知恵
赤ちゃんの誕生はパパやママだけでなく、まわりの人すべてを幸せにしてくれるもの。
お祝いの気持ちを形にして贈ってくださる方も多いことでしょう。
出産後の忙しい時期ではありますが、赤ちゃんの誕生を心からお祝いしてくれた方々に精一杯の気持ちをこめて、内祝いをお返ししたいものですね。
特に初めての出産の時は、内祝いのマナーや、どんなものが喜ばれるのか事前にチェックしておきたいですね。
・そもそも内祝いとは
『内祝い』というとお祝いのお返し、と思われている方もいるかもしれませんが、もともとはこどもが生まれた慶事に際して、親戚や友人などに渡すものだったそうです。
近年になってからは「出産祝いに対してのお返し」という意味での内祝いが定着しています。
・内祝いのマナーとは
出産祝いのお返しとして内祝いを用意する場合、いただいたお祝いの3分の1から2分の1の額のものを用意するのが相場と言われています。
親族はかなりの額を包むこともあるので、親族間のお返しについては両親に相談するなど、その関係性から判断することをおすすめします。
時期としては生後1ヶ月頃(お宮参りの頃)に贈るのが一般的です。
何度あっても嬉しい慶事ですので、お祝いを包む際は蝶結びの水引を選びます。
のしには『内祝い』の文字と、お披露目の意味をこめてこどもの名前を書きましょう。
・内祝いは相手との関係性を考えて
内祝いとしては、菓子やタオルなどの実用性があるものを贈るのが一般的ですが、すべての方に喜んでいただけるアイテムを選ぶのは難しいもの。
そんなときは好きなものを選んでいただけるカタログギフトがおすすめです。
相手の年代や生活スタイルを考えて、食器、グルメなどのカタログギフトを選ぶと喜んでいただけるのではないでしょうか。
赤ちゃんの名入りグッズは貰う側も戸惑うもの。避けるのがベターです。
内祝いは赤ちゃんの誕生という慶事を皆で喜び合うのが本来の姿。末永く赤ちゃんを見守っていただけるよう、心を込めた内祝いを用意し、感謝の気持ちをお伝えしたいものですね。
出典:
贈答の知識:http://gift.ojaru.jp/birthuchi.html
Ring Bell/ ギフトコンシェルジェ:http://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/138
photo:中川正子この記事が気に入ったらいいね!しよう
hahacocoの最新情報をお届けします
Twitterでhahacocoをフォローしよう!@hahacocojpさんをフォロー